トリエステって、どこ?

日本ではまだ知られていないイタリアの町トリエステTRIESTEについてのブログです。

書道が、実は大人気?!

全世界の書道大好き同好会のみなさん、こんにちは!
トリエステは一足先に秋の訪れです。朝晩は寒い。。。

皆さんは書道は好きですか?私は大好きです。
上手下手は置いといて、真っ白な半紙に筆で文字を書くのって
気持ちが引き締まりますよね。

自分の心の状態を知るための1つの手段であり、
心を落ち着かせてくれる1つの助け舟でもあると思います。
正しい姿勢を保ち、無心で静かに墨を摩り、筆に墨をなじませて、集中して筆を運ぶ。心にかかっていた雲がサーッと晴れていく感じ、、、。

しかーし!イタリア人相手には、、、どうアプローチする?!
今日はトリエステで「書道とは何ぞや、、、」がテーマのワークショップをする機会を頂いたので、どんな感じだったかを書きたいと思います。
長文ですが、読んでね♡

場所は東洋美術館で、中国や日本の展示物が見れるトリエステではレアな場所。日本の和紙アーティストの方の展示が行われたイベントの一部として書道は行われました。
http://www.museoarteorientaletrieste.it


まず、自分の緊張を吹き飛ばすために、自分でもびっくりするぐらいの大きな声でマイクなしでゆっくりと話しました。
みなさんの目をみると、子供のようにワクワクしてくれているのが、すぐに伝わってきました。ほっ。

書道にはいろいろなルールがありますが、書道の歴史と最低限のルールを説明し、アートであるという事にポイントを置きました。
ワークショップは楽しくないとねー!!!

説明を終え、実際に筆で書く事を始めると、不安そうな女の子3人が私に、小さな声で残念そうに言いました。
「私、、左利きなんですけど、、、」
私は「これを見て!」とおいしい書道さんのホームページからプリントアウトした例を見てもらいました。リンクは下です。
そこには筆で書かれた様々な商品ロゴの例がいっぱいならんでいます。自由に生き生きとしたロゴは、正にアートそのもの!正しく書くのは習字で、楽しくアートに書くのが書道だから、左利きでも、ぜーんぜん関係ないよ!!楽しみながら表現するのが書道やでー!と話しました。彼女たちはウキウキして筆を持ちに行きました♡
http://www.oishiishodo.com


止め・跳ね・払いをやった後、お約束の漢字は「永」。
しかーし!相手はイタリア人!
大阪出身の私は「永」ではボケツッコミができひんやん!!
と判断しました。
ということで、「水」でいきました!

みんなが自信満々に書いてくれた「水」を採点していきます。
墨を含みすぎのべったーり書かれた「水」には
「これは水でも閉め忘れた水道みたいな水やなー!」とか
墨かすれまくりの「水」には
「水ほとんどないやん!砂漠のサボテンみたいやんかー!」
なーんてツッコミをいれながら、みんなでワイワイ楽しく無事に終える事が出来ました。

本当に来てくれた皆さん、終始ニコニコ笑顔で、質問もたくさんしてくれたり、本当に素敵な時間を過ごす事が出来ました。
年齢もバラバラのみんなが一緒に楽しめるって、本当に素晴らしい事だなぁと心から感じた1日でした。
そしてイタリア人相手には、やっぱりボケツッコミ絶対必須や。

みなさん、ありがとうございました。
そしておいしい書道様、素晴らしいホームページの使用を承諾
して頂き、本当にありがとうございました。

これからも日本文化がトリエステに広がりますように♡

f:id:yokotrieste:20180928081631j:plain
みんなの真剣な眼差し♡
f:id:yokotrieste:20180928081721j:plain
素敵な美術館にたくさんの人!
f:id:yokotrieste:20180928081732j:plain
みんなの力作は素晴らしいアートです!
f:id:yokotrieste:20180928081726j:plain
家に墨がない?コーヒーで解決 in Italy! 頼もしい生徒さん!最高!